よくあるご質問

1.採用

学部・学科は関係ありますか?
基本的には重視していませんが、職種によって偏りはあります。以下を参考にしてください。
文系・理系出身ともにエンジニアとして活躍していますが、仕事内容への興味と勉強する努力は学部学科に関わらず必要です。

参考
回路設計 電気、電子工学の基礎的な知識が必要であるため、関連学部・学科出身者が多いです。
ソフトウェア プログラミングの基礎を学ばれた理系全般の方から、学科を問わず採用されています。
営業 学部学科を問いません。
採用予定は何名ですか?
採用人数は固定していません。 良いと思う方がいれば、人数に制限なく入社していただきたいと思っています。
(参考:2020年6名、2021年3名、2022年3名)
面接ではどんなことが聞かれますか?
志望動機、卒論・修論の研究テーマはもちろんですが、私たちが1番知りたいのは、「どのような人なのか」です。そのため、皆さんが「どのような考えを持って行動・判断したのか」を、お聞きすることが多いかもしれません。

2.教育・スキル

入社研修ではどんなことをしますか?
入社後、1ヶ月半が研修期間になります。社会人としての基礎を学ぶのはもちろんですが、全部署を体験していただきます。「どの部署がどのような仕事をしているのか」や「どの部署とどの部署にはどのようなつながりがあるのか」などを知っていただくためです。 その後は、本配属先にてOJTによる教育です。
英語は必要ですか?
必須ではありませんが、出来た方が業務の幅が広がる、スムーズに業務を進めることができます。

参考
回路設計・ソフトウェア 英語で書かれた、データシートや取扱説明書を読むことがあります。
営業 海外営業を希望している方は、必須です。
パソコンのスキルは必要でしょうか?
ワード、エクセルなどの基本スキルは、日常業務を効率よく行う上でも必要ですので、ある程度は勉強しておいてください。
必要な資格、スキルはありますか?
重視していません。 「今の自分に何が足りないか」を見極め、それを得るために努力する姿勢を重視します。

3.事業

仕事の評価はどの様にされるのでしょうか?
1年間の目標を立て、半期ごとに自己評価をします。目標に対するプロセスや達成度を元に、上司が1年間の総合評価をします。
海外へ行くチャンスや、国際的な仕事に携わる機会はありますか?
海外営業の担当は、日常的に海外企業とやり取りすることになります。また、海外での展示会にも出展していますので、エンジニアも製品の説明員として海外出張することがあります。