製品概要
8K利用の最初の一歩に。
低価格の8Kストリーミングカメラがさらに進化しました。
タイムコード同期機能を追加することで、簡単に複数カメラのマルチ収録ができます。
特長
・3,300万画素CMOSイメージセンサーによる8K 30p撮影に対応
・IPで8K 30pのリアルタイムストリーミング配信可能
・映像伝送プロトコルはRTSP、RTMP、RTP、SRT、HLS、NDIをサポート
・MFTマウントに対応、レンズのリモート制御が可能
・ドローンに載せられるコンパクトサイズ
使用例
仕様
| 型式 | BOSMA G1 Pro DC0201 | |
| 撮像素子 | センサー | 4/3 8K CMOS |
| 有効画素数 | 33 million | |
| センサーサイズ | 18.84mm X 10.60mm | |
| レンズマウント | マイクロフォーサーズ | |
| 動画フォーマット | 解像度/フレームレート | 8K (7680 X 4320) @ 30/25/24fps 4K (3840 X 2160) @ 60/50/30/25/24 fps 1080P (1920 x 1080) @ 60/50/30/25/24 fps |
| ビットレート制御方式 | VBR/CBR | |
| 最大ビットレート | 200M @ 7680 X 4320 (H.265/H.264) 200M @ 3840 X 2160 (H.265/H.264) |
|
| 色深度 | 10bit | |
| ビデオエンコード方式 | H.264 8bit 4:2:0 H.265 10bit 4:2:0 |
|
| ファイルフォーマット | .MP4/.MOV | |
| オーディオフォーマット | 16bit/ 44.1kHz, 16bit/ 48kHz 24bit/ 44.1kHz, 24bit/ 48kHz |
|
| オーディオエンコード方式 | AAC/PCM | |
| 録音装置 | 内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能 | |
| 撮影機能 | タイムラプス/OSD表示 | |
| 静止画フォーマット | 解像度 | 8K (7680 X 4320)/4K (3840 X 2160) |
| ファイル形式 | JPEG | |
| 撮影機能 | 連写/撮影タイマー | |
| 露出制御 | ISO | Auto/Manual (250-25600) |
| シャッター制御 | Auto/Manual | |
| シャッター制御方式 | Shutter Speed: 1/30 - 1/156250 (s) Shutter Angle: 1° - 360° |
|
| ホワイトバランス | Auto, Preset, Manual (2500K-10000K, RGB) | |
| フォーカス | Auto (コンティニュアス AF) /Manual | |
| 画質調整機能 | シャープネス/ブライトネス/彩度/コントラスト/ノイズリダクション/輝度調整/反転/レンズ歪み補正/手振れ補正/電子ズーム | |
| インターフェース | TC IN/OUT | BNC端子 x 1 |
| USB (データ転送用) | USB 3.0 TypeC x 1 | |
| Ethernet | 1GbE RJ45 x 1 | |
| マイク入力 | Φ3.5mmX 1 | |
| ヘッドホン出力 | Φ3.5mmX 1 | |
| Wi-Fi | 2.4GHz IEEE802.11 b/g/n 5GHz IEEE802.11 a/n/ac |
|
| 対応プロトコル | RTSP, RTMP, RTP, HLS, SRT, NDI | |
| 記録メディア | CFast カード/SSD (USB-C外部メディア) | |
一般仕様
| 本体サイズ | 126.2 (W) × 108 (H) × 108.7 (D) mm (突起物含まず) | |
| 重量 | 1400 g | |
| 電源 | DC 12V5A (4pin LEMO)、 バッテリー (SONY NP-Fシリーズ対応 *別売り) |
|
| 保存温度 | -20℃~60℃ | |
| 動作温度 | 0℃~40℃ | |
