製品概要
8K/60p YCBCR 4:2:0や4K/120p YCBCR 4:4:4のタイミングに対応しています。
持ち運び可能な小型設計で液晶パネルとスピーカーを搭載し、入出力映像および音声をその場で簡単に確認できます。
特長
● レシーバーモード
・CTA-861-GのVideo Identification Code(VIC)にあるFRL (最大4Lane 12Gbps)信号、およびTMDS信号の受信が可能
(10K非対応)
・ビデオ/オーディオタイミング、InfoFrame計測、およびHDCPステータス、SCDCレジスタの表示が可能
・DDC/CECラインモニター機能を搭載、SCDCやHDCP 1.4/2.3の解析、およびCECの解析が可能
・DSC1.2aでエンコードされた信号の受信、および解析が可能
● リピーターモード
・本機をリピーターとして設定でき、HDMI出力装置のHDMIプロトコル解析が可能
● ジェネレートモード
・CTA-861-GのVICにあるFRL(最大4Lane 12Gbps)信号、およびTMDS信号の出力に対応 (5K/10K非対応)
・HDCP 1.4/2.3のON/OFFが可能
● スルーモード
・専用のスルーケーブルを使用して、映像信号を受信することなく、DDC/CECラインの解析が可能。(オプション)
● コンプライアンステスト
・HDMI 2.1 CTSのプリテストが可能
● ARC / eARC機能
・ARC / eARCの受信、および解析が可能
・eARCの任意設定での出力が可能
● EDID
・EDIDのEdit機能、シンク機器から読み込んだEDIDの表示、および保存が可能
● 12インチタッチパネル搭載
・最大8つのウィンドウを同時に表示可能。タッチパネルによる直感的な操作が可能
*更新しながら機能を追加していくため、上記特長が実装されていない場合があります。
 詳しくは弊社営業にお問い合わせください。
*仕様および外観は予告なく変更されることがあります。
仕様
| 項目 | 仕様 | |
|---|---|---|
| ビデオ | ドットクロック | 25MHz~2376MHz | 
| カラーフォーマット | RGB, YCbCr 4:4:4/4:2:2/4:2:0 | |
| データビット数 | 8,10,12 bit | |
| オーディオ入出力 | サンプリング周波数 | 32kHz~192kHz (L-PCM 2~8ch) | 
| フォーマット | IEC 60958,61937 | |
| データ分解能 | 16,20,24 bit | |
| EDID | Ver.1.4(DDC2B)準拠 | |
| HDCP | Ver.1.4/2.3 準拠 | |
| DSC1.2a | 送受信 | |
| eARC | 送受信 | |
| ARC | 受信 | |
ダウンロード
| ■製品カタログ (PDF) 2021年6月版 | 
最新ファームウェア
お申し込みはこちらから





 お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
